2022年度 ニコニコ科学広場
「川の生き物から水のきれいさを調べよう」
指導者 戸田顕史 桑原正樹
6月11日 八雲町 日吉親水公園
子どもの感想
・いろんな知らない虫を初めて知ったし、魚がとれてうれしかった。
・大きなコイや小さな虫などの生き物がいっぱいいたのでびっくりしました。
・この川にはハゼがいっぱいいました。川に入れてうれしいです。
・魚はとれなかったけど、トビケラやヌマエビがとれたのでよかった。
・オイカワやヒラタドロムシなどいろんな生き物が知れてよかったです。
・きれいな川にいる生き物やきたない川にいる生き物が少しでも知れてよかったです。
・タニガワカゲロウを8匹見つけたのが楽しかった。
・きれいな水に住む生き物と、きたない水に住む生き物がいて、生き物によって住んでいるところがちがうことが分かった。
・生き物から水のきれいさを本当に調べられていたのですごかった。
・いろんな魚の名前も知って、つり方も分かってよかったです。
・最初は小さい生き物で水の調査をして、ナミウズムシやヒラタカゲロウがたくさんいて、ここはきれいだと分かりました。
・最初川の生き物から水のきれいさなんてわからないと思っていたけど、わかってびっくりした。
・今日生き物を捕まえて、ほとんどきれいな水の生き物だったので、この川は、きれいということが分かった。