2022 第9回 ニコニコ科学広場
「水を熱するとどうなる?」
指導者 園山裕之 宮下健太
2023年 1月14日
城西ニコニコ交流館にて
子どもの感想(わかったことや楽しかったこと)と活動の様子(写真)
・ポンポン船を作って遊んだので楽しかった。
・ポンポン船を作る時、発ぽうスチロールを切るのがおもしろかった。
・ポンポン船がしっかり動いてくれたのでよかった。
・自分でポンポン船を作って速く進んだのでうれしかった。
・水は熱すると水じょう気になって、水じょう気は冷やすと水になることを知った。
・水をあたたかくしたらポンポン船が進んでびっくりした。
・水を熱すると水が出て進むのがおもしろかった。
・水蒸気の力でいろいろなものを動かしていてすごかった。
・水蒸気がすごい力をもっていることが知れてよかった。
・けむりが出ていると全部水じょう気かと思う。
・水をたくさん入れないと進まないことが分かった。
・ポンポン船が水を出したりすったりしてすごかった。
・ポンポン船は水を出すだけでなく、すいこむことが分かったのでおもしろかった。
・ポンポン船があんまり進まなかったので家に帰ってポンポン船をなおしたい。
・ポニョのポンポン船は知っていたけど、しくみが分からなかったので、今日はしくみがわかってよかった。そして、船を走らせることができたので楽しかった。
・ディズニーの船やなべに水じょう気が使われていることにびっくりした。